カラボ色大学®トップ > イベントレポート > WeWork品川「配色ひとつで行動が変わる!色彩初心者のためにビジネスカラーLab in 品川」を開催しました

イベントレポート

WeWork品川「配色ひとつで行動が変わる!色彩初心者のためにビジネスカラーLab in 品川」を開催しました

2025年6月11日


WeWork品川にて、「配色ひとつで行動が変わる!色彩初心者のためにビジネスカラーLab in 品川」を開催し、今回のセミナーには、鉄道会社、航空会社、大手食品メーカー、スポーツ用品メーカーをはじめ、リース業やマーケティング支援、人材・教育関連、さらには建築設計や情報セキュリティの分野など、幅広い業種の企業の皆さまにご参加いただきました。

昨今の日本のビジネス現場では、色・カラーと聞くと「デザイナーやアーティストの専門領域」というイメージを持つ方も多く、日々の業務に落とし込みにくいという心理的ハードルがありました。生産性優位であったこともあり「色彩の重要性」が実感しづらく、時間や予算も他の部分に割かれてしまう状況で、結果として色は「最後に整える見た目の部分」と受け取らてしまい、戦略設計や行動設計の議論に上がりにくい領域でした。

本来、色彩は芸術やデザインの専門家だけのものではありません

購買・申込・問い合わせを促すといった行動変容の側面に加え、製品やサービスの第一印象を決定づける要素でもあります。また、内容物の特徴を直感的に伝えたり、価格帯やターゲット層を自然に選別させたり、ブランドの持つ世界観や豊かさ・安心感・信頼感を演出する力も備えています。

つまり色彩は、ビジネスのあらゆる場面で成果を左右する実務スキルです。


しかし近年は、ブランディングや顧客体験、UIデザインだけではなくウェルビーイングという新しい視点が生まれたことで、色を「成果に直結する設計要素」として捉える動きが大手企業をはじめ広がりつつあります。色彩事業をはじめた20年前には感じきれなかったこうした変化を嬉しく受け止めるとともに、色彩がより多くの方の共通言語になりつつある手応えを感じています。

前置きが長くなってしまいましたが、今回のセミナーは、インターネットで見つけた「いい感じの配色」をそのまま使ってきた方も、これまで色に関心を持つ機会が少なかった方も、それぞれの視点から色を戦略に変える第一歩を踏み出していただける内容といたしました。



配色とは「2色以上を組み合わせること」を指しますが、まず1色目を決めなければ始まりません
資料を作る場合、会社内での共通のテンプレートがあったり、無料のテンプレートをダウンロードして使ったりと、まっさらな状態から作り始める人は少ないかもしれません。ですので、そもそも「色がついている状態」からスタートするわけです。


なんとなく選んだ
はじめの色から抜け出せない。

抜け出せたとしても、
何色に変えればいいのかわからない。

色を変えたけど、
次に組み合わせる色がわからない。



そこで、今回はビジネスパーソンにとって最も身近な色との接点は、プレゼン資料や社内掲示物・チラシが多いかと思います。今回は、それらを作成する際に必ず直面する「色選び」の第一歩として「色彩の基本知識」と「1色目の選び方」をお伝えしました。



後半は、提示したテーマに沿ってロゴマークの配色に取り組むグループでのワークショップを実施しました。

チーム内でテーマを表現する、その意図に合う「はじめの一色」を選定し、単に「なんとなくきれい」「自分の思った色」「なんとなく好き」な配色ではなく、「なぜこの色を選ぶのか」という判断軸で配色をするプロセスを体験していただきました。


グループワーク形式にしたことで、業種や職種の違いによる「色の受け止め方の差」にも触れていただきました。同じ青でも濃淡で印象が変わる、同じ黄色でも用途によって「注意喚起」と「親しみ」で役割が分かれる、といった気づきがあり、自分の感覚だけに依存しない配色判断の大切さを実感する時間となりました。



色はセンスではなく、目的をかなえるための再現可能な技術です。まず、はじめの1色を意図して選ぶことで、資料も掲示物も、そしてブランド体験も変わります

今回の学びが、皆さまの日々の業務で「行動を促す色」を設計する第一歩となれば幸いです。


カラボ色大学®では「色の裾野を広げる」をテーマに、近隣学校等の生徒さんの受け入れやビジネス向けの講演、イベントへの参加などの取り組みを始めています。講演や当大学とのコラボなど、ご依頼はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 
イベントレポート 一覧に戻る

カラボ色大学® 講座一覧
《色彩検定2級、3級対策講座》
東京校
《色彩検定1級対策講座》
東京校  ・名古屋校  ・オンライン校
《パーソナルカラーアナリストプロ養成講座》
東京校  ・名古屋校
《色彩心理学講座》
東京校  ・名古屋校
《カラーコンサルタント養成講座》
東京校  ・名古屋校
カラボ色大学®のご案内
カラボ色大学®とは?
卒業生の声
講師紹介
出版実績
アクセス
イベント・レポート
お問い合わせ
カラボ色大学® 著書のご案内
最短合格!色彩検定3級 出る順テキスト&問題集
最短合格!色彩検定2級 出る順テキスト&問題集

運営会社案内
株式会社カラボ
特定商取引法に基づく表記
カラボ色大学®
TOPへ